哲学する学校経営イメージ

哲学する学校経営

編著 伊藤潔志
ISBN 978-4-909378-05-7
体裁 B5判 208頁
刊行 2019年2月
定価 2,497円(本体2,270円+税)

特長

「学校経営とは何か?」「組織とは何か?」「学校とは何か?」「教育とは何か?」といった問いから、あらためて学校経営について解説。
また、読者自身が思考を深められる工夫も加え、新しい学びと今後の人生に活用できます。

 1.図解で、章の内容を一瞬でインプット!
 2.ポイント、要点を早読み!
 3.Thinkingで思考力をアップ!
 4.振り返りで次のステップへ踏みだそう!

目次

第1部 学校経営の基礎

第1章 学校経営を哲学するために

  • 1-1 学校経営と哲学
  • 1-2 組織とは何か−バーナードの協働体系論を中心に−
  • 1-3 経営のミッション−ドラッカーの経営思想を中心に−
  • 1-4 学校の経営倫理−責任と信頼−
  • 1-5 学級の教育倫理−集団と個人−

第2章 教育行政と学校の関係を学ぶ

  • 2-1 公教育の思想と原理
  • 2-2 教育行政の理念と組織
  • 2-3 教育委員会と学校管理
  • 2-4 教育財政と「教育を受ける権利」
  • 2-5 社会教育の制度と経営

第2部 学校運営の展開

第3章 学校組織の構造を捉える
−学校運営と教員組織−

  • 3-1 学校組織と校務分掌
  • 3-2 学校のリーダーシップ論
  • 3-3 学校の組織風土と「チーム学校」
  • 3-4 学校の組織学習論−教員研修と教員評価− 
  • 3-5 学校評価と学校づくり

第4章 学校組織の機能を考える
−学校運営と学校のミッション−

  • 4-1 現代社会と教育課程
  • 4-2 これから求められる資質・能力
  • 4-3 カリキュラム・マネジメントの思想
  • 4-4 教育イノベーションと教育課程
  • 4-5 課外活動の運営

第5章 学校組織の責任とは何か
−アカウンタビリティとガバナンス−

  • 5-1 関係諸機関等との連携・協働
  • 5-2 家庭・地域との連携・協働
  • 5-3 コミュニティ・スクールの実際
  • 5-4 リスクマネジメントの意義−危機管理と事故対応−
  • 5-5 リスクマネジメントの課題−安全管理と安全教育−

第3部 学級経営の意義

第6章 学級集団を経営する

  • 6-1 学級集団と学級担任
  • 6-2 学級経営と授業づくり
  • 6-3 学級経営と道徳教育
  • 6-4 学級経営と生徒指導
  • 6-5 学級経営と哲学教育

関連書籍