新・保育の計画と評価イメージ

新・保育の計画と評価 -理論と実践をつなぐ保育カリキュラム論-

編著 前田和代
新保育士養成課程準拠
ISBN 978-4-909378-59-0
体裁 B5判 巻頭カラー口絵4頁 本文168頁(2色刷)
刊行 2023年7月
定価 2,200円(本体2,000円+税)

特長

  • 科目「保育の計画と評価」ならびに「教育課程の意義及び編成の方法」に対応したテキスト。
  • 事例やワークを通して理論と実践をつなげながら学んでいくことで、計画の構想力をつけ、保育の計画のおもしろさを実感していきます。
  • 巻末には、計画作成に役立つ「発達の早見表」付き。

目次

1章 なぜ,保育に計画が必要なのか -保育の計画の基本①-

  • 1節 どうして,保育に計画が必要なの?
  • 2節 小学校以上の計画と,何が違うの?
  • 3節 カリキュラム・マネジメントって何?
  • 4節 保育の計画には,まず子ども理解から?
  • 5節 子どもの発達によって,保育の計画も変わるの?

2章 保育の計画とは何か -保育の計画の基本②-

  • 1節 それぞれの計画はどうつながっているの?
  • 2節 保育所の計画ってどういうもの?
  • 3節 幼稚園の計画ってどういうもの?
  • 4節 認定こども園の計画ってどういうもの?
  • 5節 長期計画・短期計画はどう書けばいいの?

3章 指導計画をどのように構想するか

  • 1節 子どもの姿から構想しよう
  • 2節 保育を流れで捉えて構想しよう
  • 3節 教材研究の重要性を理解し,構想に生かそう

4章 指導計画をどのように作成するか

  • 1節 用語と書式を学ぼう
  • 2節 さまざまな活動内容の書き方を学ぼう
  • 3節 遊びの指導計画案を作成してみよう
  • 4節 縦割り保育の計画について学ぼう
  • 5節 そのほかの計画について学ぼう

5章 保育をどう評価し,改善するか

  • 1節 評価・改善の方法と,保護者との共有を学ぼう
  • 2節 保育の計画における保育者の専門性って何だろう
  • 3節 幼稚園幼児指導要録,保育所児童保育要録,認定こども園園児指導要録は,どう活用されるの?

資料

  • ・発達の早見表

関連書籍