保育のこれからを考える保育・教育課程論
ISBN |
978-4-905493-01-3 |
体裁 |
B5判 178頁 |
刊行 |
2017年1月 |
定価 |
2,619円(本体2,381円+税) |
特長
保育課程および教育課程を初めて学ぶ方にも理解できるよう、基礎理論や保育現場の事例を基に、子どもの発達理解、家庭・地域環境にも着目したうえで、保育実践へ生かす内容となっています。
目次
1章 保育の基本と保育課程・教育課程
- 1節 保育の基本とは
- 2節 保育課程・教育課程の基礎理論
- 3節 保育課程・教育課程はなぜ必要なのか
- 4節 保育課程・教育課程の編成
2章 外国のカリキュラム研究に学ぶ
- 1節 アメリカにおけるカリキュラム研究
- 2節 イギリスにおけるカリキュラム研究
- 3節 韓国におけるカリキュラム研究
3章 日本における保育・教育課程の歩み
- 1節 保育課程の歴史と保育の移り変わり
- 2節 教育課程の歴史と教育の移り変わり
- 3節 なぜ“今”保育課程と教育課程なのか
4章 子どもをめぐる環境の変化と指導計画
- 1節 地域における環境と子どものあそび
- 2節 家庭環境の変化と子どものあそび
- 3節 子どもをめぐる環境から保育の質を考える
5章 子どもの発達・人格形成と保育・教育課程
- 1節 人間を育てるということ
- 2節 発達の理解と子どもの育ち
- 3節 発達の連続性・人格形成と保育・教育課程
6章 保育・教育課程と保育の計画
- 1節 保育課程・教育課程と長期指導計画
- 2節 短期指導計画と保育実践
- 3節 支援を必要とする子どもの保育・教育課程
7章 指導計画と保育の再構成
- 1節 子どもの思いを生かす指導計画
- 2節 指導計画を保育実践に生かす保育
- 3節 保育課程に生かす記録・評価・省察の視点
8章 実践に生かす保育・教育課程
- 1節 事例:本物との出会いと造形表現(H保育園)
- 2節 事例:日常の保育を音楽会へ(M保育園)
- 3節 事例:みんなで創る楽しい運動会(Y幼稚園)
9章 子どもと共に創る保育
- 1節 保育の指導計画と偶発性
- 2節 子どもの発見やアイデアから共に保育を創る
10章 小学校との連続性と連携
- 1節 小学校入学への準備と連携
- 2節 保育所と保育所児童保育要録
- 3節 幼稚園と幼稚園幼児指導要録
11章 多様な保育施設に対応できる保育・教育課程
- 1節 幼保一体化と保育・教育課程
- 2節 認定こども園と保育・教育課程
- 3節 児童福祉施設と保育・教育課程
12章 食に関する保育・教育課程
- 1節 食育基本法と保育・教育課程
- 2節 地域性を生かした食と保育・教育課程
資料