実践しながら学ぶ子どもの音楽表現イメージ

実践しながら学ぶ子どもの音楽表現

編著 石井玲子
ISBN 978-4-938795-78-8
体裁 B5判 216頁
刊行 2018年3月
定価 2,724円(本体2,477円+税)

特長

 子どもの「豊かな音楽表現」を援助するために必要な理論と実践法を紹介します。
 実際の保育現場を想定して、読者自らが主体的に取り組み、学ぶことができるよう構成されています。

目次

序章 「表現」って何だろう

  • 1節 表現するとは
  • 2節 総合的な視点でとらえる表現活動
  • 3節 保育における領域「表現」について
  • 4節 子どもの音楽表現について考える

I 部 子どもの表現を受け止め、育てよう

1章 子どもの発達と音楽表現

  • 1節 乳幼児期の発達の特性
  • 2節 乳幼児期の表現の特性
  • 3節 聴く力の発達
  • 4節 歌唱表現の始まり
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    1「胎児の時から聞こえてる?」
  •    2「歌の楽しさを身体で感じよう」
  •    3「つくしは何歳?」

2章 生活や遊びの中での音楽表現

  • 1節 生活における音遊び・リズム遊び
  • 2節 子どもの音楽表現をどのように受け止めるか
  • 3節 保育者の表現への援助
  • 4節 保育現場での音環境を考える
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    4「リズムでサラダ」
  •    5「ジャンケンポン!」

3章 うたうことを中心とした表現活動1−わらべうた遊び−

  • 1節 日常の言葉からはじまるわらべうた
  • 2節 わらべうたの特徴
  • 3節 わらべうたと童謡の違い
  • 4節 保育におけるわらべうた遊びの意義
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    6「かごめかごめ」
  •    7「なべなべ そこぬけ」

4章 うたうことを中心とした表現活動2−子どもの歌唱−

  • 1節 生活や遊びの中での歌唱表現
  • 2節 保育における「うたうこと」を中心とした表現活動の進め方
  • 3節 歌唱活動への導入
  • 4節 新しい歌を教える場合
  • 5節 教材選択における留意点
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    8「おにはそと、ふくはうち」
  •    9「のねずみのダンス」
  •    10「おたまじゃくしがカエルになった!」

5章 「コダーイの音楽教育」から学ぶ

  • 1節 コダーイ・メソッドとは何か
  • 2節 コダーイ・コンセプト
  • 3節 コダーイ・コンセプトによる音楽教育の主な道具
  • 4節 幼児(3~5歳児)のための音楽教育
  • 5節 日本の保育現場でどのように生かせるか
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    11「ハンガリーの幼児教育」
  •    12「日本での実践事例」

6章 楽器遊びを中心とした表現活動1−楽器を奏でる−

  • 1節 楽器との出会い
  • 2節 さまざまな楽器の奏法の工夫と音色の変化
  • 3節 楽器のある保育環境
  • 4節 楽器遊びを楽しむ
  • 5節 保育における合奏
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    13「気持ちを表すカスタネット」
  •    14「地域の祭りと一緒に」

7章 楽器遊びを中心とした表現活動2−手作り楽器で遊ぶ−

  • 1節 身近な楽器で鳴る音を探す
  • 2節 手作り楽器の例
  • 3節 手作り楽器を奏でる
  • 4節 保育における手作り楽器の意義
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    15「水の冒険物語」
  •    16「太鼓を作って遊ぼう!」

8章 「オルフの音楽教育」から学ぶ

  • 1節 オルフの音楽教育の理念
  • 2節 言葉のリズムと音楽
  • 3節 模倣から始める即興表現
  • 4節 オルフ楽器による即興演奏
  • 5節 日本の保育現場でどのように生かせるか
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    17「ロンド形式による汽車ごっこ」
  •    18「乳幼児は何もしていない?」

9章 「ダルクローズの音楽教育」から学ぶ

  • 1節 ダルクローズの理念
  • 2節 リトミック教育の特徴
  • 3節 幼児教育におけるリトミック教育
  • 4節 日本の保育現場でどのように生かせるか
  • 5節 リトミック活動の例
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    19「お山のコンサート」
  •    20「海で遊ぼう」

10章 聴く活動

  • 1節 音や音楽の概念
  • 2節 子どもと音楽との出会い
  • 3節 子どもの音楽へのかかわり方
  • 4節 さまざまなジャンルの音楽を聴く
  • 5節 音楽的な環境の構成
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    21「粘土で音を表現してみよう」
  •    22「遊びの中の音を聴こう」

11章 創造的音楽づくり

  • 1節 創造的音楽づくりとは
  • 2節 創造的音楽づくりの特徴
  • 3節 子どもの主体的な表現を育てる
  • 4節 保育現場でどのように生かせるか
  • 現場から見た音楽表現の実際
  •    23「音の模様」
  •    24「ドラムジカ『友だちになろうよ』」

II部 保育者としての表現力を身につけよう

12章 声や歌で表現する

  • 1節 話し声で表現する
  • 2節 歌唱法
  • 3節 歌声で表現する
  • 4節 子どもたちにとって魅力的な歌声とは
  • 5節 うたってみよう

13章 ピアノで表現する

  • 1節 ピアノで表現するということ
  • 2節 ピアノ奏法
  • 3節 保育の場におけるピアノの役割
  • 4節 伴奏・弾きうたいによる留意点
  • 5節 弾いてみよう

14章 子どもの活動に合わせて即興演奏をする

  • 1節 言葉の抑揚からメロディーを即興でうたう
  • 2節 伴奏づけの基礎知識
  • 3節 移調の方法
  • 4節 子どもの動きに合わせた即興演奏の方法

関連書籍