わたしたちの暮らしとソーシャルワークⅠイメージ

わたしたちの暮らしとソーシャルワークⅠ -相談援助の基盤と専門職-

編著 高井由起子
ISBN 978-4-905493-23-5
体裁 B5判 170頁
刊行 2016年2月
定価 2,497円(本体2,270円+税)

特長

 ソーシャルワークの定義や歴史的過程,専門職のありようなど,「相談援助の基盤と専門職」において必要な内容を,「わたしたちの暮らし」とソーシャルワークを結びつけながら解説しています。さらに,重要語句の一覧や演習問題など,学習ページも充実しています。

目次

1章 わたしたちの暮らしとソーシャルワーク

  • 1節 わたしたちの暮らしとソーシャルワーク
  • 2節 福祉現場における一事例を通じて考える
  • 3節 ソーシャルワークの難しさとは
  • 4節 ソーシャルワークの定義

2章 社会福祉士とは,どのような専門職か

  • 1節 社会福祉士とは
  • 2節 社会福祉士が生まれた経緯とその後
  • 3節 社会福祉士の専門性とは

3章 精神保健福祉士とは,どのような専門職か

  • 1節 精神保健福祉士とは
  • 2節 精神保健福祉士が生まれた経緯とその後
  • 3節 精神保健福祉士の専門性とは

4章 ソーシャルワークの成り立ち

  • 1節 歴史を学ぶ意義とソーシャルワークの前史
  • 2節 ソーシャルワークの確立
  • 3節 ソーシャルワークの発展期
  • 4節 ソーシャルワークの展開期

5章 ソーシャルワークが大切にすること

  • 1節 利用者の人権を考える
  • 2節 利用者の自立支援を考える
  • 3節 どういう枠組みで支援を考えるか

6章 ソーシャルワークが活用される現場とは

  • 1節 ソーシャルワーカーの概念と範囲
  • 2節 福祉行政などにおけるソーシャルワーカーの仕事
  • 3節 民間の施設などにおけるソーシャルワーカーの仕事
  • 4節 諸外国の動向から学ぶ

7章 ソーシャルワーカーの目指すところと,そのジレンマ

  • 1節 専門職倫理の概念
  • 2節 なぜ倫理綱領が必要なのか

8章 「総合的・包括的な援助」とは

  • 1節 「総合的かつ包括的な援助」とは何か
  • 2節 チームアプローチがもたらすもの

資料

  • 1.ソーシャルワークの定義
  • 2.ソーシャルワークのグローバル定義
  • 3.ソーシャルワーカーの倫理綱領
  • 4.社会福祉士の倫理綱領
  • 5.社会福祉士の行動規範
  • 6.社会福祉士及び介護福祉士法(抄)
  • 7.精神保健福祉士法(抄)

関連書籍