保育実践に生かす保育内容「環境」イメージ

保育実践に生かす保育内容「環境」

監修 高内正子
編著 上中 修
ISBN 978-4-909378-44-6
体裁 B5判 カラー口絵2頁 176頁
刊行 2023年9月
定価 2,497円(本体2,270円+税)

特長

 2017年告示の幼稚園教育要領等に対応。保育内容「環境」において必要な基礎・基本的な内容だけでなく、現場の先生方の実践研究にも応えられるよう構成しています。また、章ごとに事例問題や演習問題などを盛り込んでいます。

目次

1章 環境って何?

  • 1節 環境とは
  • 2節 子どもと環境
  • 3節 現代社会における環境の現状と課題
  • 4節 保育の目的と領域
  • 5節 領域「環境」の特徴

2章 子どもの育ちと環境にかかわる力の関係って?

  • 1節 環境を通した保育
  • 2節 環境にかかわる力と好奇心・探究心
  • 3節 好奇心を育てる
  • 4節 探究心を育てる
  • 5節 応答的環境とは

3章 人とかかわる力はなぜ必要なの?-環境にかかわる力1-

  • 1節 友だちとかかわる
  • 2節 友だちとの関係性の発達
  • 3節 保育者とかかわる
  • 4節 保育者との関係性の発達
  • 5節 さまざまな人とのかかわりで育つもの

4章 自然にかかわる力はなぜ必要なの?-環境にかかわる力2-

  • 1節 自然の不思議さに触れる
  • 2節 自然を取り入れて遊ぶ
  • 3節 季節の変化を感じる
  • 4節 命を感じる環境
  • 5節 命を大切にする保育

5章 ものや道具にかかわる力はなぜ必要なの?-環境にかかわる力3-

  • 1節 園具・教材・教具の意味と役割
  • 2節 ものや道具を工夫して使う
  • 3節 ものや道具を目的に合わせて使う
  • 4節 ものや道具を大切にする
  • 5節 ものや道具を使ってさまざまな表現を楽しむ
  • 6節 ものや道具を使って園生活を快適に過ごす

6章 日常生活の中での興味・関心はなぜ必要なの?-環境にかかわる力4-

  • 1節 文字や記号にかかわる
  • 2節 数量や形にかかわる
  • 3節 時間や季節にかかわる
  • 4節 法則性や因果関係を捉える
  • 5節 情報にかかわる
  • 6節 地域の文化にかかわる

7章 どうやって環境を構成していけばいいの?

  • 1節 環境構成とは
  • 2節 環境の再構成とは
  • 3節 環境構成の実際
  • 4節 環境の再構成の実際

8章 子どもにとって安全な環境づくりって?

  • 1節 安全能力の形成
  • 2節 安全能力を育てる保育
  • 3節 安全教育の実際
  • 4節 防災教育の実際
  • 5節 環境の安全点検

9章 「食と農」の教育って何?

  • 1節 食と農の現状
  • 2節 食育とは,食農保育とは
  • 3節 食と農の直接体験で育つ力
  • 4節 食育と食農保育の実際

10章 身近な植物への関心を高めるにはどうすればいいの?

  • 1節 自然の中の身近な植物
  • 2節 春植えの花の栽培活動
  • 3節 秋植えの花の栽培活動
  • 4節 春植えの野菜の栽培活動
  • 5節 秋植えの野菜の栽培活動

11章 身近な小動物への関心を高めるにはどうすればいいの?

  • 1節 子どもと虫
  • 2節 子どもと鳥
  • 3節 子どもと小動物
  • 4節 飼育活動の現状と課題

12章 領域「環境」の実践力は,どうやって高めていけばいいの?

  • 1節 隠れたカリキュラム
  • 2節 子どもを見る,理解するということ
  • 3節 領域「環境」の実践力を高めるために
  • 4節 保育者を志す皆さんへ

関連書籍