元気な子どもを育てる幼児体育イメージ

元気な子どもを育てる幼児体育

編著 前橋 明
ISBN 978-4-905493-15-0
体裁 B5判 188頁
刊行 2015年4月
定価 2,497円(本体2,270円+税)

特長

 本書は,幼児の心身の健康づくりや人間形成として実施される教育「幼児体育」のあり方や基本理念をはじめ、幼児体育の指導計画や指導方法、指導内容を、科学的に詳しく解説しています。

目次

第1部 幼児体育について基本から考える-理論編-

1章 近年の子どもの抱える心身の問題とその対策

  • 1-1 近年の子どものからだの異変とその対策
  • 1-2 体温リズムとその乱れ
  • 1-3 生体リズムに関与する脳内ホルモン
  • コラム1 「就寝時刻を遅らせる3つの要因とは?」

2章 幼児期になぜ、運動が大切なのか

  • 2-1 脳や自律神経を鍛える方法からみた運動の必要性
  • 2-2 一点突破・全面改善の策
  • 2-3 3033運動の提案
  • 2-4 ふれあい体操のススメ
  • 2-5 幼児にとっての運動の役割と効果

3章 子どもの健康と生活習慣

  • 3-1 運動・栄養・休養
  • 3-2 子どもの生活リズム
  • 3-3 保護者の生活と子どもの生活
  • コラム2 「運動時間が生活に影響するって本当?」

4章 子どもの心身の発達と運動

  • 4-1 子どもの心の発達
  • 4-2 子どものからだと運動機能の発達
  • 4-3 子どもの心とからだの健全育成
  • 4-4 運動の発現メカニズム

5章 子どものあそびの変化とメディアの普及

  • 5-1 あそびに関わる変化、昔のあそびと伝統行事
  • 5-2 テレビ、ゲーム、携帯電話、インターネットが及ぼす子どもへの影響?
  • 5-3 子どものメディア依存

6章 幼児体育の意義と役割

  • 6-1 幼児体育とは
  • 6-2 幼児体育の必要性
  • 6-3 仲間づくりあそび(集団ゲーム)の意義と必要性

7章 幼児体育の指導法

  • 7-1 幼児体育のねらい、指導内容、指導上の留意事項
  • 7-2 運動のつまずきとその対応
  • 7-3 安全管理

8章 幼児期の体力・運動能力、運動スキルの発達

  • 8-1 体力・運動能力
  • 8-2 基本運動スキルと運動時に育つ能力
  • 8-3 身体認識力と空間認知能力
  • 8-4 体力・運動能力測定

9章 障害のある子どもの健康と運動

  • 9-1 障害のある子どもへの理解と支援
  • 9-2 障害のある子どもの運動
  • 9-3 感覚あそびから身体全体の運動へ

10章 幼児の運動と安全管理

  • 10-1 幼児の運動時における体調の観察
  • 10-2 子どもの事故から考える安全
  • 10-3 家庭、保育所、幼稚園での安全管理
  • 10-4 応急手当の基本
  • 10-5 運動時の安全を考慮した服装と靴、運動靴選びの留意点
  • コラム3 「幼児のための靴教育・シューエデュケーション」

第2部 実践から幼児体育を考える-実践編-

11章 からだを使った基本の運動と運動あそび

  • 11-1 特 徴
  • 11-2 ねらい-子どもの何を育てるのか-
  • 11-3 具体的な指導・援助

12章 用具を使った運動と運動あそび

  • 12-1 ボール運動
  • 12-2 フープ運動
  • 12-3 なわ
  • 12-4 身近なもの・廃材を使った運動
  • 12-5 ティーボールあそび

13章 移動遊具を使った運動と運動あそび

  • 13-1 マット運動
  • 13-2 とび箱運動
  • 13-3 平均台運動

14章 固定遊具を使った運動と運動あそび

  • 14-1 鉄 棒
  • 14-2 すべり台
  • 14-3 うんてい
  • 14-4 ジャングルジム
  • 14-5 総合遊具
  • 14-6 運動遊具の安全管理・安全指導

15章 職場内研修と不適切対応の防止

  • 15-1 コーナーあそび、組み合わせあそび、障害物あそび
  • 15-2 サーキットあそび
  • 15-3 サーキットあそびの実際

16章 表現力を育てるリズム運動と運動あそび

  • 16-1 リズム体操、ダンス
  • 16-2 身体表現

17章 四季の運動と体育行事

  • 17-1 季節感のある運動
  • 17-2 運動会

関連書籍