プロとしての保育者論
ISBN |
978-4-938795-90-0 |
体裁 |
B5判 196頁 |
刊行 |
2012年12月 |
定価 |
2,619円(本体2,381円+税) |
特長
社会的な視点からとらえた“プロフェッショナル”としての保育哲学を基に、具体的な保育者の仕事について考察。現場を想定した学習ページも充実し、予習や復習,自習やグループディスカッションにも活用できます。
目次
1章 働く目的と保育哲学
- 1節 人はなぜ働くのか
- 2節 「せんせい」と呼ばれる条件とは
- 3節 子どもとどのように向き合うべきか
- 4節 仕事によって人は何が育つのか
2章 保育現場が求める保育者像
- 1節 「気働き」することができる保育者とは
- 2節 採用試験での「面接」から見えるもの
- 3節 保育実技はどこまで必要なのか
- 4節 保育者の基本的資質とプロ意識を問う
- 5節 保育者の倫理
3章 園での保育者の役割と信頼
- 1節 クラス担任としての保育者に必要な力
- 2節 園の一員としての仕事と留意点
- 3節 「信頼される」保育者になるために
4章 保育者の仕事内容と留意点
- 1節 自由保育における保育者の仕事と役割
- 2節 主活動(課題性のある活動)における保育者の仕事と役割
- 3節 子どもに寄り添う生活者としての保育者の仕事と役割
- 4節 子どもの安全に対する配慮
5章 ケース・スタディからみた保育者の仕事
- 1節 園全体からみた保育者の仕事
- 2節 子どもとのかかわりからみた保育者の仕事
- 3節 集団生活を通してみた保育者の仕事
- 4節 保護者とのかかわりの中で派生する問題
- 5節 教職員同士のかかわり
6章 保護者・地域社会と保育者の役割
- 1節 保護者に信頼される保育者になるために
- 2節 地域社会における保育者の役割
- 3節 子ども理解を深めるための手段と方法
- 4節 虐待の実態とその対策
7章 行事に対する保育者の取り組み
- 1節 「行事」はなぜ必要なのか
- 2節 「行事」を遂行するための保育者の具体的な役割
- 3節 初任者・実習生の学びの視点
- 4節 「行事」における地域性と学びの過程
8章 保育環境の課題と問題点
- 1節 保育需要の多様化にどこまで応えるか
- 2節 早期教育の是非
- 3節 幼小連携を考える
- 4節 幼保一元化の向こうにあるもの
9章 諸外国の保育の現状と課題
- 1節 諸外国の保育を知る
- 2節 諸外国の保育事情から学ぶこと
- 3節 保育の国際化がもたらすもの
- 4節 保育者養成システムの問題点と課題
10章 プロとしての保育者の資質
- 1節 プロフェッショナルとは何か
- 2節 社会の実態と変化に常に関心をもつために
- 3節 子育ての専門的な知識と実践力
資料