改訂新版 マンガとアクティブ・ラーニングで学ぶ保育内容総論イメージ

改訂新版 マンガとアクティブ・ラーニングで学ぶ保育内容総論

編著 開 仁志
新保育士養成課程準拠
ISBN 978-4-909378-60-6
体裁 B5判 208頁
刊行 2024年2月
定価 2,497円(本体2,270円+税)

特長

  • 「マンガ」のイラストをリニューアル!マンガのストーリーを楽しみながら,登場人物と一緒に保育内容を学ぶことができます。
  • 2024年4月に施行された「こども基本法」や新たに創設された「こども家庭庁」,「幼保小の架け橋プログラム」など新たな内容を追加しています。
  • 章末「振り返りチェックシート」の解答は,QRコードからダウンロードできます。
  • アクティブ・ラーニングの手法を取り入れた授業展開例を紹介しています。

目次

第1回目 保育の基本及び保育内容の理解

  • 1-1 マンガで学ぶポイント1 「保育の内容」は「保育の目標」をより具体化したもの
  • 1-2 マンガで学ぶポイント2 子どもの主体性を尊重する保育
  • 1-3 マンガで学ぶポイント3 「保育の目標」と「子どもの発達」のバランスと「保育の内容」
  • 1-4 アクティブ・ラーニング1 子どもの主体性を尊重する保育について考えてみよう!
  • 1-5 アクティブ・ラーニング2 「子どもの発達」をふまえた「保育の内容」について考えてみよう!

第2回目 保育の全体構造と保育内容

  • 2-1 マンガで学ぶポイント1 養護にかかわる保育の内容
  • 2-2 マンガで学ぶポイント2 教育にかかわる保育の内容
  • 2-3 マンガで学ぶポイント3 保育の実施に関わる配慮事項,内容の取扱い
  • 2-4 アクティブ・ラーニング1 保育内容の構造の違いと共通点について検討しよう!
  • 2-5 アクティブ・ラーニング2 保育実践を5領域の視点から考えてみよう!

第3回目 保育内容の歴史的変遷とその社会的背景

  • 3-1 マンガで学ぶポイント1 戦前の保育内容-創設期-
  • 3-2 マンガで学ぶポイント2 戦後の保育内容-教育要領,保育指針の変遷-
  • 3-3 マンガで学ぶポイント3 現行の保育内容-現行の教育要領,保育指針,保育要領-
  • 3-4 アクティブ・ラーニング1 保育内容の歴史的変遷をしっかりマスターしよう!
  • 3-5 アクティブ・ラーニング2 戦前期における「幼稚園」と「託児所」(保育所)の保育内容を徹底大調査!

第4回目 子どもの発達や生活に即した保育内容Ⅰ 
-乳児保育,満1歳以上3歳未満児-

  • 4-1 マンガで学ぶポイント1 子どもの発達の特性,発達過程に応じた保育
  • 4-2 マンガで学ぶポイント2 0歳児-乳児保育-
  • 4-3 マンガで学ぶポイント3 1歳児-特徴と保護者支援の方法-
  • 4-4 マンガで学ぶポイント4 2歳児-自我が芽生える時の対処方法-
  • 4-5 アクティブ・ラーニング1 0歳児,1歳児,2歳児の発達について考えてみよう!
  • 4-6 アクティブ・ラーニング2 0歳児保育の内容と方法を考えてみよう!

第5回目 子どもの発達や生活に即した保育内容Ⅱ 
-3歳以上児,異年齢-

  • 5-1 マンガで学ぶポイント1 3歳児
  • 5-2 マンガで学ぶポイント2 4歳児
  • 5-3 マンガで学ぶポイント3 5歳児
  • 5-4 マンガで学ぶポイント4 異年齢
  • 5-5 アクティブ・ラーニング1 年齢の違いを理解して,発達に即した保育について考えよう!
  • 5-6 アクティブ・ラーニング2 異年齢保育について考えてみよう!

第6回目 個と集団の発達を踏まえた保育

  • 6-1 マンガで学ぶポイント1 個(一人一人)の発達と保育内容
  • 6-2 マンガで学ぶポイント2 集団の発達と保育内容
  • 6-3 マンガで学ぶポイント3 個と集団の発達を踏まえた保育内容
  • 6-4 アクティブ・ラーニング1  子どもの社会性はどのように育まれているのか考えてみよう!
  • 6-5 アクティブ・ラーニング2  子どもの社会性を育むための環境について考えてみよう!

第7回目 保育における観察と記録
-子どもの発達や実態に即した具体的な保育の過程-

  • 7-1 マンガで学ぶポイント1 観察の観点と方法
  • 7-2 マンガで学ぶポイント2 記録の観点と方法
  • 7-3 マンガで学ぶポイント3 保育内容と子ども理解に基づいた保育の過程
  • 7-4 アクティブ・ラーニング1 園児と一緒に遊ぶ「ごっこ遊び」を計画しよう!
  • 7-5 アクティブ・ラーニング2 オリジナル教材を研究し,実践してみよう!

第8回目 養護及び教育が一体的に展開する保育

  • 8-1 マンガで学ぶポイント1 なぜ,養護及び教育が一体的に展開する保育なのか?
  • 8-2 マンガで学ぶポイント2 3歳未満児における養護及び教育が,一体的に展開する保育
  • 8-3 マンガで学ぶポイント3 3歳以上児における養護及び教育が,一体的に展開する保育
  • 8-4 アクティブ・ラーニング1 3歳未満児における養護及び教育が一体的に展開する保育について考えてみよう!
  • 8-5 アクティブ・ラーニング2 3歳以上児における養護及び教育が,一体的に展開する保育について考えてみよう!

第9回目 環境を通して行う保育

  • 9-1 マンガで学ぶポイント1 なぜ,環境を通して行う保育なのか?
  • 9-2 マンガで学ぶポイント2 保育の内容としての環境,環境の種類
  • 9-3 マンガで学ぶポイント3 計画的な環境の構成
  • 9-4 アクティブ・ラーニング1  保育指針,教育要領,保育要領の「環境」のねらい・内容を確認してみよう!
  • 9-5 アクティブ・ラーニング2  実際に事例から環境の構成を考えてみよう!

第10回目 生活や遊びによる総合的な保育

  • 10-1 マンガで学ぶポイント1 なぜ,遊びによる総合的な保育なのか?
  • 10-2 マンガで学ぶポイント2 子どもにとっての本来の遊びと,遊び的活動
  • 10-3 マンガで学ぶポイント3 ねらいが総合的に達成されること
  • 10-4 アクティブ・ラーニング1 歌遊びから保育のねらいを総合的に考えてみよう!
  • 10-5 アクティブ・ラーニング2 多様性を認め合い様々な場面で応用可能な「フルーツバスケット」を考えよう !

第11回目 生活や発達の連続性に考慮した保育

  • 11-1 マンガで学ぶポイント1 生活の連続性
  • 11-2 マンガで学ぶポイント2 発達と学びの連続性
  • 11-3 マンガで学ぶポイント3 体験の多様性・関連性
  • 11-4 アクティブ・ラーニング1 保育所,幼稚園,認定こども園の全体的な計画を調べよう!
  • 11-5 アクティブ・ラーニング2 発達と学びの連続性について理解しよう!

第12回目 家庭,地域との連携を踏まえた保育
-長時間保育含む-

  • 12-1 マンガで学ぶポイント1 保護者との連携
  • 12-2 マンガで学ぶポイント2 地域との連携
  • 12-3 マンガで学ぶポイント3 長時間保育
  • 12-4 アクティブ・ラーニング1 「保護者との連携」について考えてみよう!
  • 12-5 アクティブ・ラーニング2 長時間保育における配慮点を考えてみよう!

第13回目 小学校等との連携を踏まえた保育

  • 13-1 マンガで学ぶポイント1 乳幼児期の保育・教育と児童期以降(小学校以降)の教育の違い
  • 13-2 マンガで学ぶポイント2 園児と児童の交流
  • 13-3 マンガで学ぶポイント3 小学校等との相互理解
  • 13-4 アクティブ・ラーニング1 乳幼児期の教育と小学校以降の教育との違いを踏まえ,保育者にできることを考えてみよう!
  • 13-5 アクティブ・ラーニング2 小学校等への円滑な接続のために効果的な取り組みを考えてみよう!

第14回目 特別な配慮を要する子どもの保育

14-1 マンガで学ぶポイント1 特別な支援を必要とする子どもの保育の基本
14-2 マンガで学ぶポイント2 家庭との連携
14-3 マンガで学ぶポイント3 専門機関との連携
14-4 アクティブ・ラーニング1 特別な支援が必要な子どもを育てる保護者の気持ちを理解しよう!
14-5 アクティブ・ラーニング2 特別な支援が必要な子どもへの関わりについて考えよう!

第15回目 多文化共生の保育

15-1 マンガで学ぶポイント1 国籍や文化の違い
15-2 マンガで学ぶポイント2 性差や個人差
15-3 マンガで学ぶポイント3 共生の保育
15-4 アクティブ・ラーニング1 文化的言語的に多様な背景をもつ子ども(外国にルーツのある子ども)について考えてみよう!
15-5 アクティブ・ラーニング2 性別への固定的な意識に敏感になろう!

関連書籍